LANとは、限られた範囲内で、あらゆるパソコンと周辺デパイスとの間で相互にデータの交換ができる構内通信回線のことで、管理する資格は不要です。このLANにはケーブルでつなぐ有線LANと、電波でつなぐ無線LANがあります。無線LANとは、パソコンなど各種デパイスとのデータ送信・受信に電波を利用した無線通信のことで、ワイヤレスLANとも言います。
無線LANが開発されたころ、通信規格として種々な方式がありましたが、この中でIEEE802・11が注目されるようになってきました。ですが初期の通信速度は2メガ程度と比較的遅く、このような中でWiFiAllianceという団体からすべてのパソコンと相互接続ができ、通信速度が数ギガまで対応でき、かつIEEE802・11規約にも対応したWiFi規約が作られています。
ここでWiFiAllianceの認証が得られた製品が、WiFiと呼ばれるようになりました。無線LANは電波法令で免許書不要の省電力無線局となりますが、無線LANに接続する電子機器は、技術基準適合認定に適合したとする技適マークが必要となります。
オフィスや家庭内のパソコンが動作するには、複数の周辺デパイス(機器)が必要でこれらをネットワーク(限定範囲のみ)と結ぶために、無線LANが使用されます。さらに広い範囲にある他のネットワークとも相互接続性をする場合には、インターネットを利用します。
インターネットへのアクセスについては、インターネット回線との接続を固定にするか、モバイルにするか二つの方法があります。前者では固定型WiFiルーターを使用して光回線に接続する固定方法で、後者ではWiFiと3GやLTEを内蔵したスマホまたは可搬型WiFiアダプタを使用して、WiFiスポットと接続するモバイル型です。最近では、ルーターを使用しない電波を利用したスポットもたくさん作られていて、ルーターも必要がないところも多くなっています。