番号ポータビリティ

How Can We Help?
< Back
You are here:
Print

番号ポータビリティ

携帯電話のキャリアを変えるときに、番号を変えずに前のままの番号で使える制度を番号ポータビリティと言い、携帯電話の場合は「モバイルナンバーポータビリティ」略して「MNP」と表わされ、最近ではその制度を使うことが一般的になっています。
携帯電話の番号は各キャリアごとに割り当てられているので、同じキャリア内で機種変更をする場合は良いのですが、違うキャリアに乗り換えると、その会社の番号に変える必要がありました。しかしコロコロ番号が変わると様々な面で不便が生じてしまうので、他社に乗り換えるということもしにくくなり、携帯電話の会社が営業しづらくなってきたということが理由で始まりました。電話番号を変えないで他社に乗り換えることができれば個人や企業にとっても携帯電話の会社にとってもメリットになります。そこで2006年に番号ポータビリティという制度が始まったのです。

番号ポータビリティ制度は解約しようとする携帯電話の会社が乗り換え用とする会社に電話番号の情報を引き継ぐ必要があります。制度を利用するということを申し出れば、その人の名前と電話番号をもとにした予約番号を受け取り、その番号を新しい会社に持っていって申し込みをすることで手続きをしてもらい、番号の移行が完了という流れで実施されます。
ただし規約する会社から予約番号を受け取って新しい会社で手続きをするには15日間という有効期限があるので無効にならないように注意が必要です。予約番号の取得方法は各会社によって異なりますが、キャリアのホームページからや、電話、店頭での手続きとなり、取得後の新しいキャリアでの手続きはそのキャリアの店頭での手続きが必須です。乗り換えた店舗に行くときは、取得した予約番号と本人確認書類、通帳やキャッシュカード、金融機関の届出印、機種購入代金、未成年の場合は別途書類を持参して「MNP」の手続きと新しい携帯電話の契約を行います。手数料については、解約するキャリアでは転出手数料が2000円から3000円と契約解除料、新しいところでは契約事務手数料が3000円程度かかります。

番号ポータビリティは携帯電話に限ったことではなく、固定電話でも利用でき、固定電話でもできる番号移行は正確には「ローカルナンバーポータビリティ」略して「LNP」と言われます。しかし携帯電話のようにすべての固定電話でできるわけでなくNTT固定電話での発番のみが対象となっています。
もともとNTTの固定電話を利用するには「電話加入権」という権利を取得する必要があるのですが、電話加入年というのは、電話事業が始まった1890年当初は無料だったものの7年後から有料となり当時は15円、その後設置費や工事費の負担、装置料などと名目を変えながら1958年には3万円、1952年に日本電話電信公社が発足した後は1万円から3万円、5万円、8万円という費用を支払って電話が使えるという時代でした。
1985年から72000円になりましたが2005年に37800円に値下げされたという推移があり、それらの費用を支払って取得するものでした。
その加入権を持っていたNTTから他社に移行し番号ポータビリティを利用する場合は、他社の会社の電話を開通後、NTTを休止して番号の引継ぎをする必要があります。番号ポータビリティはNTT固定電話での発番のみしかできないということなので、NTT以外の会社からまた別の会社に移行をする場合には一度NTTに戻してから、新しい会社の電話を開通しNTTを休止したあともともとの電話会社を解約するという手順になります。ひかり電話の番号は移行できる?という疑問に関しても一旦NTTに戻すという手順を踏めば移行できるということになります。

携帯電話の場合ですが、番号ポータビリティにかかる費用だけでなく、携帯電話を解約して新しい会社で新機種を購入するには多額の費用が掛かります。各会社が指定する期間を逃してしまうと契約解除料が9500円かかってきます。
契約解除料が掛からない期間は契約した年月によって異なるので、それぞれ異なりますが、その時期になると案内が送られてくるので、解約をする場合はその時期を逃さないようにすることが重要です。その期間はほとんどの会社で2カ月間あるのですが、その時に乗り換えるつもりがなくてもその後になって何らかの不具合が出てきて乗り換えることになることもよくあります。
しかし最近では乗り換えをして自社と契約をしてもらうために、元の会社の契約解除料をキャッシュバックで負担してくれるところも多くなっています。また新しい機種を購入するための費用も高額になりますが、実質無料で購入できる場合もあるので、それらのサービスを利用することでお得に乗り換えをすることができます。
また格安スマホに移行して毎月の支払額を減額するという方法もあるので、携帯電話の乗り換えをするときは様々な会社を比較検討してみるとよいでしょう。

Table of Contents
>