LAN
LANはインターネット接続の規格です。
今現在では、ほぼ実質的にこの規格がメインで使われており、有線と無線の2タイプが分かれています。それぞれにメリットがあり、ニーズとシチュエーションによって使い分けられています。
有線形式の利点はケーブルを差し込むだけで即、オンライン化させられる利便性です。デスクトップパソコンであれば、パソコンケースの後方に接続するスロットが搭載されています。そこに物理的に挿入するだけで手軽に接続でき、面倒なネットワークの初期設定をスキップさせられるのが特徴です。
本体の設置場所がケーブルの届く範囲である、という制約はあります。しかしテレビやデスクトップパソコンや家電製品など、そもそも携帯する必要がなく職場や自宅に置く事が前提の機種であればデメリットは実質的にありません。有線LANは通信の品質が安定しているのもメリットです。
高速のネットワーク利用ができ、周囲の電波干渉を受けません。家電製品が多い自宅や周辺でWi-Fi機器が多く利用されている住宅地や職場だと電波干渉に影響から、スマートフォンやタブレットの無線Wi-Fiが使いづらくなります。一方で有線LANなら常にプロバイダと契約したスペック通りの速度が体感可能です。
セキュリティの観点からも有線LANの方が信頼されています。Wi-Fiはその性質上、傍受や妨害工作がなされやすいです。そのため企業や官公庁では重要なデータ送付については、有線LAN経由でなされる事が多くなってきました。
一方で無線LANですが、物理的な制限を受けにくいのが最大のメリットです。スマートフォンやタブレットのような携帯性が命の製品だと、無線LANが基本です。最近は各地で無料で使える無線LAN、通称フリースポットが増加して来ました。利用前に簡単な手続きが必要ですが、キャリア回線からそちらに切り替える事で、通信費がゼロ円になります。近年は無線LANの方が主流になり始めています。